• お問い合わせ
  • オーダーフォーム
  • PAGE TOP

冬に向けた車のメンテナンス

12月も残りわずかとなりましたね。
関西も気温がだいぶ下がってきました。
全国的には既に雪が積もっている地域もあり、本格的な冬の到来を感じます。

今回は冬に向けたお車の確認ポイントをご紹介したいと思います。

 

タイヤの空気圧チェック

夏と冬では空気密度が違うため、タイヤの空気圧にも変化が起きます。

夏は空気の温度が上がるため空気は膨張し、冬は空気の温度が下がるため空気は収縮します。
よって、同じくタイヤも寒くなると空気圧が低下します。

空気圧が低いまま走行すると燃費が悪化する他、摩耗を起こしたり操縦性悪化にも繋がります。
空気圧のチェックがまだの方は、チェックされる事をお勧めします。

 

バッテリーの電圧

冬はバッテリーが弱くなると言われています。

バッテリーは、バッテリー液が化学反応を起こして電気の充電を行う事から、
温度が低くなると化学反応が鈍くなり、結果、バッテリーの電圧は弱くなります。

しばらくエンジンを掛けていない場合、走り出す前には電圧チェックを行い、
電圧が低下している場合は、アイドリングを長めにするなど、
エンジンを停止するまでの時間を長めにとり電圧を上げる必要があります。

 

暖機運転について

昔は暖機運転が必要でしたが、最近の車は暖機運転は不要と言われています。

理由としては、オイル性能の向上、インジェクション化などの電子制御により、
エンジンを最適な状態に保つ事が出来るようになったためです。

とはいえ、冬、特に積雪のある地域などは気温が相当低くなります。
オイルも夏に比べ固くなるため、少しの時間でも良いので暖機運転をする方が、エンジンへのダメージが軽減されます。
ガソリンも気化しやすくなり、燃費向上にもつながります。

個人的には、暖機運転はやはり多少した方がいいのでは?と今も思っております。

 

冷却水の確認

LCCの方は問題ありませんが、普段水を入れている場合、気温がマイナスになるとラジエータ内の水も凍ります。
もし水を入れている場合は、冬はLCCに交換しましょう。

 

装備品の準備

雪は突然降りだすこともあるので、チェーンは携帯しておいた方が安心にも繋がりまね。
他には、車体に積もった雪をはらうスクレーパーや、軍手やスコップも携帯しておけば、いざという時安心です。

 

季節に合ったメンテナンスを心掛けよう

冬は車の故障やトラブルが起こりやすい季節です。
安全に楽しく運転する為に、季節に合ったメンテナンスを心掛けましょう。

当店、カスタムだけでなく、メンテナンスもしておりますので、
ご自身のお車で気になる箇所がある方は、お気軽にご相談ください。

もちろん、ミラジーノ以外のお車も大歓迎ですよ!!

2024年10月
« 9月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031